2010年1月18日月曜日

東南アジア旅行3

ようやく1月18日(火)、家に帰ってきた (^ ^)
家は当然氷点下、ヒーターの温度計には「Low」って表示されてる(・・;) 一体何度なんだ?

先月の25日からだから計24日間、東南アジアにいたことになる。 こんなに日本を離れたのは初めてだけど、インターネットのおかげで浦島太郎みたいにはなっていない。

ただ、クリスマスも正月もずっと暑いとこにいたんで、なんか変な感じ。 まだ終わってないような感じだ。

前回までの日記見たら、1月1日までしか書いてなかった…。
こんな調子で書いてると、残り16日間分書かなきゃいけないんで、ダイジェストってことで、ピンポイントで書こうかね。 なんか中途半端な状態なんで早く終わらしたいぞ。



第10日目 (’10年1月2日)


なんとなく暇だったので、近所のジムへ行ってハァハァする。 



第11日目~13日目 (’10年1月3日~5日) イポー


 クアラルンプールを離れて、北にある町イポーへ。
初めて普通のホテルだ。 ここに来てようやく生活水準が上がってきたぞ。























おばちゃんタクシーの中にて。
座席の横に、…なんだろう、懐かしい箱があるぞ。 機関銃の弾薬箱 (弾を入れて持ち運ぶもの) だな。 聞けば貴重品入れに使ってるとのこと。 そりゃ丈夫だけどさ。
一昔、弾薬持って走り回った (回らされた) しょっぱい思い出がこんなところで蘇る。



ひょー。 いいとこ来たかも。 プールです。 


 
超リゾートっぽい。 どうしよう。 こういうの慣れてないぞ。 リポートしづらいではないか。




プールサイドにはちょっとした動物園がある。 爬虫類やらを馴れ馴れしく触ってみる。
こんなデカイ蛇ですらイジリ放題。 
彼の感触を一言で表すなら、「生温かい濡れソーセージ」と言ったところか。



 街中をグルグル回るのには基本、ローカルバス。 
こっちのバスは運転手の他に、おばちゃんがちょこんと乗っており、彼女がバス内を歩き回って乗客から小銭を徴収、チケットを渡すというシステムのようだ。 
一応確認して乗るのだが、毎回行き先が不明な点がちょいと恐いところ。 まぁ死にはせん。



ちょっと一人一晩で飲むには量が多いような気がするが、それは気のせいである。



第12日目~14日目 (’10年1月5日~7日)  ペナン島


 1月5日、朝食を早々に済ませ、イポーを去る。 それにしてもいいホテルだったなー。
今日もくそ暑い。



今日は、高速バスでペナン島へ上陸する。 ついでにバスステーションへの道すがら、見ちゃいけないものを見る。
こっちのバスの運転を見る限りホント運次第だな。 よく邦人死んでるのニュースで見るし。
…とりあえず、なるべく後ろの方に乗っとこうと思った。 



バスを待ってるあいだ、出店で売ってるコーンのバター炒めを食らう。 凄くうまくて癖になる。 巨神兵は連続で2コも食ったぞ。




ペナンは比較的小さな島だけど、いろいろ動き回るなら足は必要でしょう、てことで、バイク (原付)
 借りました。 
ちょっと走ってみて気付いたのだが、速度計が全く動いていない…。 
いいのかな。 何キロ出てるかわからないぞ。



あーリゾートっぽい。 



ジャスコよ、こんなところにまで…。



第14日目~20日目 (’10年1月7日~13日) アユタヤ&バンコク








































激安飛行機(3,000円くらい。)にて、ペナンを発ちタイの首都バンコクへ向かう。 機内サービスも何も無いけど、ただ飛ぶならこれで十分だと思った。









































バンコクに到着し、早々に一杯。 このShinghaというビールは今回の旅行中一番のお気に入り。
夜だというのにクソ暑いんで、なおさらうまい。




バンコク市内だけでも、結構立派な寺なんかが点在している。 どれもこれもピカピカしていて豪華よのぅ…。 
それぞれ入場料が発生するのだが、タイ人と外国人との料金が別に設定されており、外国人観光客は多く払わなければならないシステムのようだ。 こすいのぅ。







寺なんかを堪能したのち、バンコクから列車 (飽くまで電車ではない。) で1時間半ほど北上し、アユタヤというちょっと聞き慣れない街へ向かう。 なんでも、昔首都だったそうな。 日本でいうと京都みたいなもんらしい。 なんとも、妻が好きそうな響きである。 
ぼかぁビールがあればいいや。



鮮やかなオレンジ色の袈裟 (?) に身を包んだ坊さん御一行。 タイではいろんな所で見かけるものだ。



トラックのおじさんが寝ている。 日本でもよく見る光景だが、なんか、ちょっと違う。 
暑すぎて車内なんかで寝たらあっというまに死んでしまうからだろう。 こうしてみると、ハンモックって便利よのぅ。



アユタヤには、こーんな遺跡みたいのがあちらこちらに。



象見に来た。



おおう! ぬるっとしたぞ。 ちゃんと鼻水拭いたのか小象。



象に乗ってみる。 こんな高い視点でゆらゆら30分ほどのツアーである。
直接背中ではなく椅子に乗ってるので、実は馬ほど実感がない。 でも、貴重な経験かな。



ツアーが終わってみるとこんな写真を現像して待ってくれている。 別料金だが、まぁ貴重なんで一枚買っといたぞ。



なんかこれ見たことあるぞー! タイにあったのか。 仏陀万歳 



ホステルの裏は川に面しており、こんな素敵なテラスがあった。 しかも誰もいない。 
アユタヤ滞在間、我々の最もお気に入りの場所となる。 夕日なんかを見ながら毎日しこたまビールを飲んだ。

ある日、ふと日本から持ってきたスチャダラパー (サマージャム'95) を聞いてみた。

…景色が台無しになった。 




何日かアユタヤを堪能したのち、再び、列車にてバンコク市内へ戻る。
この後数日間バンコクで過ごしたのだが、これでもかってほど寺や仏像を見た。 あとビールを飲みまくった。 ほんと、だらだら過ごしたよ。 おかげで このあたりから極端に写真が少なくなってる。 なんだか、何見ても驚かなくなってきた。 感動が薄れてきている。 良くない兆候だ。



第20日目~23日目 (’10年1月13日~16日) プーケット


今回の旅で最後となるプーケット。 旅行に疎い俺でも、プーケットの名ぐらいは聞いたことがある。 最初に来てビーチ見て、すげーパソコンの壁紙みたいじゃん、と思っちまった。
2、3日は何もせずにホテル付近のビーチでのんびりすることにした。 旅行に来てるくせに最近出不精気味である。 









































「あ、あれやりたい。」と妻
ジェットコースターは絶対乗らないのに。 



だーっと走って…。
 








































ふわっと結構高く上がる。 楽しそうだ。



海にずっといても飽きるので、再びバイクを借りて山奥にある射撃場へ。 意外にもタイは銃の個人所有が認められている貴重な国なのです。 
現役時は自分でも気付かなかったが、実は射撃が好き。 ついでに妻も射たせてしまえ。 









































どうやらここは小銃もあるみたい。 端にあるのはAK47では?!



「どれ射とっかなー。」
まるでショッピングする小娘である。  



妻は小口径の拳銃をちょいす。 元々あんまり乗り気じゃなかったが、構えてみると意外と様になっている。


  






































10発射ってきちんと全弾的に入れた。 初めてにしてはかなりいい成績。 センスあるのう。
 


巨神兵は、なんだか見た目が格好いいカスピアンという45口径のちょっと大きな拳銃を選択。
前職の拳銃 (9mm) と似たようなもんだろ、と余裕こいて射ったら、反動で思いっきり銃口が上を向く。 …一瞬ヒヤリとする。 
おかげで、握り直して2発目発射まで数秒かかる。 (ハァーびっくりした。)
かー、しびれる。 ゾンビの頭撃ちてー。 と、イイ歳して思っちゃった。



米軍のM4カービン (たぶん良くできた模造品) を撃ってみる。 的までの距離が25mとやたら近い (日の丸ARMYの1/10以下の距離じゃい。) のに加え、弾薬 (減装薬) の関係でアホみたいに当たる。



AK47も同じ、これも安っい作りの模造品。 こんなのに火薬入れて射つなんて、今考えると危ないことしたもんだ。
どうやらここタイはライフル (小銃) の所持に関しては規制がかかってるのかもしれない。 拳銃とショットガンはきちんとした銃だったもん。



海に戻って、最後にジェットスキーをやってみる。 初めてなのに、10秒ほどの説明で行ってこいと送り出される。 体で覚えろってことか。 ちなみに俺、免許無いんですけど…。
でも、しばらくガチャガチャやってると、なんとなく挙動がわかって楽しくなってきた。 なんかスノーモービルに似てる感じ。 欲しーかも。



 旅の終わりってことで、最後にきれーな夕日でおしまい。 
はー疲れた。



最後に

改めて日本に帰ってくるとその綺麗さにホント驚かせられる。 東南アジアの屋台のテーブルより、ジャスコの床の方がよっぽど綺麗だね、絶対。 

でも、車も来てないのに歩行者がきちんと青信号待つ日本の光景は、今見ると不思議に見えてしまう。 どっちがいいのかは別にしてさ。

最後に、くそ長い日記読んでくれた方々ありがとうございます。 後半、銃ばっかじゃん。 

0 件のコメント:

コメントを投稿